撮影Data:RICOH GXR + S10 24-72mm F2.5-4.4VC
35mm (7.3mm) 1/760 F5.8 ISO200
GXRを使っていると言えば、画質はどうですか?とよく聞かれる。いや、GXRに限らずどのカメラもそうだけど。この画質についてのコメントは案外むずかしいものだ。何を基準にするかで変わってくるから。
デジタルカメラは、レンズ、撮像素子、画像処理エンジンなど様々なファクターが重なり合って結果が出てくるから、なかなか大変だ。一つ言えることは、現在のデジカメはどの機種も、もはや一定以上のクォリティを備えており、写りのよくないカメラを探す方が困難だということ。少数の「トイデジ」を除けば、大半の機種が1000万画素以上で、ある程度の大伸ばしにも耐えられる。クチコミでの評判など気にせず、直感的に自分が気に入ったデジカメを選んでも、それほど外れることはないだろう。
新製品が出ると、インターネット上でのクチコミがすぐに盛り上がる。人気のある機種は、掲示板への投稿数も多く、様々な情報が飛び交い、それを読んでいるだけで、買わなくても何だかわかったような気分になってくるから困ったものだ。でも、それはそれで面白い。
自分でも時々そういった掲示板を見ることがあるが、ほとんど真剣に受け止めたことはない。確かに参考になることもあるが、人それぞれ立場や評価の基準が異なるから、あまり気にしない方だ。もちろんこれまでに投稿したことは一度もない。でも、正直言って、自分の買ったカメラの掲示板が盛り上がっていれば単純にうれしいし、反対に投稿が少ないと少しだけ寂しい気分になる。投稿の中身はいっこうに気に留めないのだけど、数だけは案外気になるものだ。おそらく世間でのGXRの人気度が、今後のGXRカメラユニットの開発を後押ししたり、足を引っ張ったりするかもしれないと、なんとなく思っているからかもしれない。
最近のコメント